「プレミアムフライデー」に思うこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

月末の金曜日、15時に退社して自分の時間を楽しもう、

というプレミアムフライデーが話題。

これに限らず、今、日本では

・残業時間の抑制
・休日の取得奨励
・そもそも国民の祝日の多さ

など、「休め」「楽しめ」の大合唱。

基本的には、これ、すごく賛成です。

なんでかっていうと、

日本は、製造業が経済を牽引していた時代に、優れた「製造生産性」を実現したから、

「供給(力)」が「需要」を常に上回りやすい、

供給過多の状態が一般的。

供給の方が需要より高いのだから、

モノの値段も上がらず、労働者の賃金も上がらない。

 

プレミアムフライデーは、簡単に言えば、

「これ以上長時間働くより、遊んで消費した方が、経済にとって良いよ」
「その方が、将来的に自分たちの賃金も上がるよ」

というメッセージでもあるはず。

また、会社によっては、

「そんなに無駄にだらだら長く働くなら、消費した方がよほどマシ」

というところもあるでしょう。

いずれにせよ、生産・供給を増やすより、消費を増やす、というのは良い考え。

 

けど、ここで一つ疑問が。

こういう「お休み奨励」の考え方は、すべてのビジネスに当てはまるのかな?ということ。

急激に成長しているベンチャーや、活況のあるサービス業などは、

「もっともっと生産しよう」

という段階の会社も多いはず。

日本はどうしても一律の枠にはめたがるけど、急速に伸びている企業の経営者などは、

「おいおい、休み多すぎるよ・・。勢いがついたと思ったら、すぐ中断、参るなあ」

と思っている人も多いのでは?

 

自分たちの働き方を、自分たちで決定できる、それが一番の幸福ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
コメントは利用できません。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら