東芝が失う重要な「資本」とは #492

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

東芝の不正会計、いろいろなことが明るみに出れば出るほど、

あらためて経営層(歴代経営者)の罪は重いと感じます。

Japan's electronics giant Toshiba president Hisao Tanaka speaks to the press at the company's headquarters in Tokyo on May 29, 2015. Toshiba aims to report in mid-July findings of a third-party committee's ongoing investigations into the firm's accounting irregularities. The company will hold a shareholders meeting on June 25 to speak about the situation to shareholders directly.   AFP PHOTO / Yoshikazu TSUNO        (Photo credit should read YOSHIKAZU TSUNO/AFP/Getty Images)

Japan’s electronics giant Toshiba president Hisao Tanaka speaks to the press at the company’s headquarters in Tokyo on May 29, 2015. Toshiba aims to report in mid-July findings of a third-party committee’s ongoing investigations into the firm’s accounting irregularities. The company will hold a shareholders meeting on June 25 to speak about the situation to shareholders directly. AFP PHOTO / Yoshikazu TSUNO (Photo credit should read YOSHIKAZU TSUNO/AFP/Getty Images)

(写真・記事は、Huffington Postより抜粋)

まさか老舗優良企業の代表のような東芝で、経営層がこんなに「浅はかな」オペレーションをしているとは。

現場で奮闘する優秀な社員たちは浮かばれませんね。

有識者は誰もコメントしませんが、この東芝が「失ってしまうもの」の本質は何でしょうか。
失ってしまうのは、「財務資本」だけではありません。「知識資本」も失ってしまうリスクがあるのです。

ドラッカーの教えを思い出しています。
私が、彼から学んだ大切なことを要約すると、こんな感じです。

「株主至上主義、業績至上主義になった瞬間に、知識労働者はその組織で働くモチベーションを失う。
知識労働者は、収入だけでなく、社会的な貢献性や仕事の『意味』『倫理的意義』そのものに働きがいを求める。」

株主至上主義、数値管理至上主義にドラッカーは強く警鐘を鳴らしていました。
組織がそうなってしまうと、知識労働者たちのモチベーションは著しく下がり、知識資本が減退すると。
確かに、クリエイティブな知識労働者ほど、仕事に「社会的責任」「社会的意義」を強く求めますね。

経営層の道徳観はお粗末でしたが、社員は優秀な人が多いのが東芝。
ここで一気に膿を出し切って、さらに素晴らしい組織に生まれ変わって欲しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
コメントは利用できません。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら